リールのメンテナンス
ここ最近嫁さんも釣りに同行する機会がちょくちょくあり
これを機に現在使っていないリールを嫁さん用にしようと軽くメンテナンスしました
今回お掃除したリールがこちら
シマノ 15 セドナ 2500

この子は初めてフカセ釣り用に買ったリールですね
ちなにに初めて40upのクロダイを釣った時もこのリールを使ってました
今はもうLBDのリールを使用しており、長いこと放置してしまう感じになってました。。。
回すと少しジャリジャリしてる・・。
さっそく分解して清掃します(個人的にできる範囲で)

ベアリング洗浄の道具等すべての道具を持ち合わせてるわけではないので、オーバーホールとまではいかないですが。

黒い粕みたいなのがすごいでてくる・・・。
バラして古いオイルやグリス、汚れをふき取って・・・
オイルをさし、グリスアップして
組み上げと動作確認を実施し、新しい道糸を巻く。

メンテ前に比べて動きが滑らかになりました(^-^)/
このリールをまた使う機会ができてよかった、これで嫁さんに良い魚を釣っていただこう!

シマノ(SHIMANO) リール 17 セドナ 2500
にほんブログ村