FC2ブログ
茨城のクロダイ!ウキフカセ釣りblog

ゴールデンウィーク 上越へ遠征

2019/05/13
遠征 0
#フカセ釣り #釣り #アジ #新潟 #上越

今回テストで目次を盛り込んでみたのでさくっと見たい記事に飛ぶこともできます。
さくっと場所や結果を見たい方はそのように!





なぜ新潟は上越へ遠征かと申しますと、嫁さんの釣り遠征したいとの要望+友人の初心者を引き連れていくので

遠方なおかつやりやすい所・・・ということで・・・

5月4日

上越の直江津港第3東堤防 を目的地に前日22時に出発しました!
ここの堤防公式に釣果情報が毎日載っているのですが毎日毎日釣果がものすごいんです。

がしかし、なんとこの日は前日19時の時点で入場規制がかかってしまい、現地2時に到着するも既に入場規制がかかっているにもかかわらず道路には長蛇の列。。。(公式にも異例とのお知らせがUPされてました。)

100人待ちとかそうゆうレベルでしたので入れるかすらも危ういので今回は諦め上越周辺をさまようことに。

GWということもありどこの釣り場も家族連れで満員御礼。

結果この日は2~3時間程しか釣りできませんでしたが今回の釣り場がこちら↓↓↓



釣り場



直江津港第3東堤防 北側に位置する3つある堤防のうちのひとつ

黒井第3?と呼ばれている所で竿を出しました。

IMG_2791.jpg

茨城でいう磯崎の一文字堤防にとてもよく似た堤防になります。



使用タックル・コマセレシピ等々



タックル:1.25-50 リール:2500LBD 道糸:1.75号 ハリス:1.5号 チヌ針:2-3号

コマセ:オキアミ2kg、爆寄せチヌ、湾チヌスペシャル、チヌベスト

今回から導入!
前におすすめされたクレハのフロロマイスターを普段使い用ハリスとして購入しました。


クレハ(KUREHA) ライン フロロマイスター 320m 6lb


6lb(1.5号)が320mも巻かさって1000円しないなんてコスパ最強ですね( ノД`)



実釣と釣果



短時間釣行になってしまったので、ハイペースでコマセを撒きました(´・_・`)

堤防の先端付近は10m先くらいまで沈み根が点々と有、際や根と根の間に入るよう仕掛けを流していきました。

初めての釣り場なので探り探りです。

ちなみに嫁さん達は穴釣りに夢中です(^∇^)

餌取りはさほどうるさくなくクロダイがいそうな雰囲気がすごいある場所なのですが中々その気配がない。

とても良さげな場所なのですが、良い結果を残すことができず

釣果は

25cm前後のアジ×4匹 (1匹落としました。゚(゚^∀^゚)σ。゚)

嫁さんがクジメ・カサゴを大量に釣って納竿となりました。

いつか直江津港第3リベンジしに行きます(笑

IMG_2790.jpg

それにしてもここのアジどえらい綺麗なアジでした(^-^)



お ま け



釣果のお魚達は、アジフライ・アジとクジメの刺身・カサゴのから揚げにしました。

IMG_2810.jpg

今回は普段捨てる部位で今回の晩酌のお供を(^∇^)

アジの頭を捨てずにとっておきます。

カマと目玉を外して綺麗に洗います。

塩コショウで下味をつけて、片栗粉をまぶしてからっと揚げる。

IMG_2811.jpg

アジの頭のから揚げです!

骨はまったくもって気になりません、しっかりアジの味もあって、おススメのつまみです(-∀-)

興味があれば是非!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


Comments 0

There are no comments yet.