FC2ブログ
茨城のクロダイ!ウキフカセ釣りblog

リバーサイドチヌ

2019/09/25
釣行記 0

9月21日(土)那珂湊は那珂川河口へ釣りに行ってまいりました!

ウキ工房の先輩である黒澤さんと現地で待ち合わせをし、午前8時到着です。

ここでは1週間前に黒澤さんが好釣果をだしており期待大です(^-^)

今回のコマセは毎度おなじみのチヌベストとナンバー湾チヌⅡにオキアミ1.5㎏です


釣りエサ マルキュー チヌベスト 3.2k入 [ウェットタイプ]


配合エサ【マルキュー】ナンバー湾チヌII(ツー)3.5K入り ≪海底へ一気に沈んでポイントを形成≫


今回は手前の際と少し遠投して釣る予定だったので、半分は潮の流れも考慮し練ってコマセをスタンバイしました。

いろいろとレクチャーしていただき、ガン玉・ウキの選定・浮力・タナ、、、考えながら釣りを組み立てていきます・・・

午前中は沖は潮の流れが速いため、手前の際を中心に狙っていきました。

この日はとにかくボラのやる気がすごくコマセを撒けば群がり、しっかりかわさないとすぐボラが食ってくるような状況でした(´・_・`)

仕掛と同調するようにコマセを撒き、手前の際を誘いを入れながら丁寧に流していくと・・・

IMG_4138.jpg

綺麗なカイズがヒットです\(^o^)/

餌をオキアミでした。

そして午後、10m-15m先の流れが緩くなったのを確認し、すぐさま仕掛を変更!

5Bに2B×2、針上数十cmにG2を打ちウキ下7mちょっとで遠投して狙いました。

いい感じに仕掛が馴染み。ぱらぱらぎみにしといたコマセでボラを誘導し、しっかり底までコマセをきかせるために練ったコマセを同調するように打ちます。

練り餌とオキアミをローテーションして流していくと、、、数回程流したところでアタリをとらえました(^∇^)

しっかりアワセを入れカイズではない重量感を感じ慎重にやり取りします。

綺麗な銀色が見えたところで黒澤さんにタモ入れしてもらい無事クロダイをGET

IMG_4146.jpg

那珂川河口で遠投して良型掛けたのは初めてだったので歓喜です(T_T)

その後、カイズを追加して18時頃納竿としました。(日が落ちるのがだいぶ早くなりましたね・・・。)

この日は多彩な魚種が顔を見せてくれて楽しい釣行になりました(^∇^)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タックル:磯竿1.0-50 
リール:2500LBD 
道糸:2号 
ハリス:1.5号
ウキ:円錐ウキ 3B 5B
針:チヌ針2-3号

コマセ:湾チヌⅡ、チヌベスト×2、オキアミ1.5kg
付けエサ:オキアミ練り餌(ブラウン、黄)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

IMG_4150.jpg

IMG_4152.jpg

久しぶりに姿造りをつくりました!
黒鯛と石鯛の2点盛です!

IMG_4184.jpg




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



Comments 0

There are no comments yet.