那珂湊でカイズの数釣り
那珂湊クロダイ道場 ここはカイズの釣果も良くウキフカセでのクロダイ釣りを練習するにはとても良いところです。
7時半頃に現地に到着し到着し先端付近の横に空いているポイントがあるので「ここ入っても大丈夫ですか?」と尋ねたところ先端の方はもう帰られるとのことでそのまま先端に入らせてもらいました。

なんだかんだ中堤の先端に入るのははじめてです。
スタートは3Bで、棚を測りまずはベタ底から探ってみました。すると2投目で、

チンタ(クロダイ)です。

その後もコンスタントにチンタがあたります。どうもこのサイズが多いようです。
サイズUPをしたいためウキを5Bに変更し、20m~30mくらい遠投してもう少し沖の底を狙います。
すると、すぐ答えが出ました。

その後もコンスタントにチンタ混じりでカイズが釣れ
最終的には十数枚ほど釣れカイズ釣りを楽しむことができました。
昔一人で竿を出していたときは何回か通ってようやく1枚釣れたって感じだったなぁとシミジミ思いました(^^;)

数枚だけお持ち帰りしました。
イワシも物凄い数いたのでイワシもお持ち帰りしました。
うちの嫁さんは小骨が苦手なのであまりイワシは好き好んで食べないのですが、3枚におろして唐揚げにしてしまえば小骨も気にせず食べられます。
処理も簡単で早い!
頭と腹を落とし

大名卸で2太刀で

少し味をつけるも良し、塩コショウで下味だけでも良し、南蛮漬けにしても良し。

イワシの唐揚げが思いのほか美味しくて正直びっくりしました。今までは特に持ち帰ることはなかったのですが、またイワシを見かけたら持ち帰っちゃいます。
当日の即席晩飯


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
タックル:磯竿 1-50
リール:2500LBD
道糸:1.75号
ハリス:1.5号
ウキ:円錐ウキ 3B 5B
針:チヌ針1号-2号
コマセ:湾チヌスペシャルⅡ、チヌベスト、オキアミ1.5kg
付けエサ:オキアミ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
にほんブログ村